近年の住宅住宅火災による死者数は、900人前後の高い数で推移しています。このうち7割以上が65歳以上の高齢者であり、今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における高齢者の死者数の増加が懸念されます。
このため、住宅火災における高齢者を中心とした死者数の低減を図るため、高齢者に火災予防を注意喚起するとともに、住宅用火災警報器、感震ブレーカー、住宅用消火器、エアゾール式簡易消火具、防炎品などを贈ることを広く国民に呼びかける「住宅防火・防災キャンペーン」が9月1日から9月21日の間で実施されます。
消防本部では、「住宅防火講習会」等によりキャンペーンを推進します!
大切なおじいちゃん、おばあちゃんを火災から守るため、老人の日や敬老の日は、身近な防火対策を考える日にしてください!
【お問い合わせ】
多野藤岡広域消防本部予防課
電話:0274-22-2467(直通)